ドライバー不足で困っているけど、、
実際ドライバーに外国人の方を雇用するのはどうなんだろう!?
ネックになることはなんだろう、、、
そんな問題点を解決します!
目次
外国人の方を雇用するにあたってのビザの問題点は、、
永住・定住・配偶・難民ビザの方の雇用にあたっては、特に制限等のネックはありません。
ネックになるのは、就労ビザになります。
留学ビザ・家族滞在ビザの方は働く時間が週28時間以内と決められておりますので、
正社員で雇用する場合は、ビザの切り替えが必須になってきます。
その際に就労ビザに切り替えが必要になるのですが、正直今の日本の法律ですと
ドライバーで就労ビザを取得するのは非常に厳しいです。
今後、特定技能にドライバーが追加される可能性はありますが
今の時点でまだ決まっておりません。
雇用を検討している企業様は、上記の4つのビザを持っている方の雇用をおすすめ致します。
外国人の免許について
まず海外で運転免許を取得していない人は、日本人と同じく教習所に通って取得する形です。
海外で運転免許持っている方は、日本の免許に切り替える必要があります。
企業担当者様は、下記の流れを大まかに把握しているといいでしょう。
1.まず以下の4つの条件を満たすことです。
①取得している運転免許証が有効であること
②今持っているビザが有効であること
③運転免許を取得した国に通算3ヶ月以上滞在していたこと
④切り替えたい場所に住民票があり、在住していること
2.次に切り替える際は、試験が必要になります。
その方の国によってテストの種類が変わります。
1)視力テストのみの場合
アイスランド、アイルランド、アメリカ合衆国(ハワイ州、メリーランド州及びワシントン州に限る)、イギリス、イタリア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、ギリシャ、スイス、スウェ-デン、スペイン、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェ-、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルク、台湾
2)視力テストおよび筆記試験運転技能
それ以外の国
3.上記を確認して、試験会場にLet’s go
下記が必要なものになります。
・申請書(試験場にあります)
・写真(3×2.4cm)×2
・本籍(国籍)が記載された住民票1通(コピー不可)
・在留資格、パスポートなどきちんと身分が分かるもの
・有効な外国免許証
・外国免許証の翻訳文(大使館、領事館の領事またはJAFで翻訳したもの等)
・外国免許取得後、取得した国に通算して3ヶ月以上滞在していたことが確認可能なもの(パスポート等)
・通訳人(日本語が話せない場合)
・手数料
まず企業の採用担当の方は、大まかに流れを理解してれば十分だと思います。
ビザの問題点と免許の問題点をクリアできれば、あとは採用した場合に考えられる問題点を考えていきましょう。
実際採用した場合に考えられる問題点
1.言葉の問題
まずなんといっても最初に考えられる問題は、言葉の問題だと思います。
これは人によってだいぶ差がありますので、事前の面接等である程度見極めるのが大事になります。
ある程度履歴書の段階で判断材料になるのが、日本語能力試験になります。
レベルはN1~N5あり、下記が目安になります。
N1レベル(高)~N5レベル(低)になります。
N1レベル・・・幅広い場面で使われる日本語を理解することができる
N2レベル・・・日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、
より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができるN3レベル・・・日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
N4レベル・・・基本的な日本語を理解することができる
N5レベル・・・基本的な日本語をある程度理解することができる
N1・N2レベルの方であれば、全然問題ないと思われます。
ただ正直圧倒的にN3~N5の方が多いので、人材確保する際はこの層が多くなると思います。
仕事内容によって日本語が必要な度合いも変わってくると思いますので、
ここは面接時にしっかりヒアリングして判断するようしましょう。
2.労働に対する価値観が異なる
生まれた国の環境によって、労働に対する価値観も異なってきます。
今は日本もだいぶ変化しつつありますが、日本人は働きすぎとよく言われていると思います。
その実態は、データでいうと有休消化率が悪いことが挙げられます。
日本は、3年連続有休消化率が最下位となっております。有休消化率は50%となっております。
また有給休暇の取得に罪悪感がある人の割合が58%となっており、世界最多となっております。
フランス・スペイン・ブラジル・ドイツは有休消化率が100%となります。
*このデータは、エクスペディア・ジャパンの調査結果に基づいております。
上記のデータから見ても、仕事に対して考えが異なっております。
よく言われるのが、日本では単独行動よりも集団で行動することに重きを置いています。
外国人は、自分や家族との時間を大切にして、そのうえでやるべき仕事をこなすといった考え方が強くあります。
いわば「個人の意見が重要視」されております。
例えを上げると、ランチは家族とご飯を食べるために、休憩時間には家に帰る方もいたりします。
日本の常識でいうと考えられませんが、こういった考えも理解しながら接することが大事になると思います。
それぞれの育った環境によって価値観が違いますので、
そこもしっかり理解する努力が必要となってきます。
まとめ
上記の問題点を理解することで、外国人の方の雇用も少しずつ視野に入れてみてはどうでしょうか?
人手不足の解決になる一つの手段となるでしょう。
また、外国人の方が来ることで視野が広がるということもあるので、
今後のために外国人の方の雇用を検討するのも一つになってくると思います。
私も様々な外国の方と会って、色々と学ぶことも多かったです!
外国の方の雇用を考えている人は、お気軽にご相談頂ければと思います。
No comments yet.